SSブログ

[ミニ四駆]大分湯けむり走行会@ファミリープラザかどや [mini4wd]

どうもCoochiです。

2月13日、14日と大分県にあるファミリープラザかどやにてカツフラの走行会があったので参加してきました!

週末も最近は研究室にいることが多く、久々に県外に遠征ということで楽しみでしたw
しかも今回の大分県は初めて行く土地でしたのでどんなところなんだろうとワクワクも倍です。

まずは初日から。

特急で北九州を離れ、大分で乗り継いで最寄駅へ。
IMG_2403.JPG

こういう雰囲気好きなんですよねぇ、、、


ここから歩いて数分で目的地のファミリープラザかどやへ到着!
IMG_2404.JPG

ミニ四駆の旗は出ていましたが、最初は文房具店と服屋かと思っていました。
近くでコレを見て安心しました、かどやのミニ四駆コースは2階なのねε-(´∀`; )
IMG_2406.JPG


そして2階にあがってビックリ、フラットと立体の2面設置でした!
写真を撮っておくべきだった、、、写真がないですスミマセンm(_ _)m

立体の方はアップダウンが大きいコースだと思います(立体やらないのでよくわかりません
高専時代に見かけたようなデカいバンクセクションなどがあって攻略し甲斐はありそうです。

さて自分はフラットで走らせようかなと工具ケースを開けたら見事にシリコンオイルが溢れていました()
なんというか本厄パワーを感じます(白目)


BC−9とキムワイプを無駄にしながら掃除を終えてコースイン。
この時は走行会のレイアウトではなかったので調子を見るために走行。

佐賀県の三瀬高原サーキットで走らせた時の仕様でした。
IMG_2183.JPG

かどやのコースとタイヤの相性が良くなかったのか微妙な走り。
蛍光グリーンのアウターはあまり好きでない感触かなぁと。

単純にタイヤの精度がボロボロなだけ説もあるけども、、、

後はフロントが柔らかすぎ問題も。
縦にも横にも柔らかくて、コレも良くないのだろうなと思いました。


到着から2時間くらいで神奈川からの遠征してきた方々も来られたのでコースレイアウトを走行会のレイアウトに変更。
IMG_2415.JPG

IMG_2425.JPG

IMG_2410.JPG

IMG_2411.JPG

IMG_2412.JPG


コースレイアウトを変更して思いましたがこの日は湿気も高く、かなり暑く感じました。
というかこの時期に汗をかくとは思わなかったですw

コースレイアウトの変更後、フリー走行開始。
速い人は1週8秒前半で走行されていて差が大きいなあと焦りました( ;´Д`)
今日の夜はホテルでメンテと改修頑張ろうと心に決めました。

そしてこの日の夜に前夜祭ということで鍋や鳥の刺身、魚の刺身などを頂きました!
普段ミニ四駆レーサーと一緒にご飯を食べたり色んなお話をしたりする機会はなかなか無いので新鮮でしたね(*^^*)
10時頃にお開きとなり、外は雨が酷かったので岡山から参戦された方々の車に乗せていただきホテルへ。

帰ってからはすぐに今日の課題をクリアするためにメンテナンスや改修を行いました。
その結果がコチラ。
IMG_2598.JPG

ぱっと見はタイヤを変更しただけに見えますが、中身はキチンと変わってます。
もちろんフロントの構造も改修してピンを保持する力がかなり上がったと思います。
ホテルでFRPを頑張って削った甲斐があったかな?



14日。
さて再びホテルから岡山の方々にお世話になり、かどやへ向かいます。

この日は13日と比べて肌寒い感じでした。
モーターとか慣らすのが時間かかりそうだなーとか昨日みたいなタイムは出ないだろうなとか考えてました。
25.5秒を切るのを目標にすることに。

この走行会ではタイムアタック時の電池がエボルタ(2025−11)と決まっており、電池の差はなく純粋な車体勝負となったと思います。
ただVS勢は少なく、S1勢が多かったのが印象的ですね。もちろんS2やSFMの方もおられました。
合計は17人くらいだったと思います。


走行会開始後、モーターを購入し慣らし始めましたがヤバい雰囲気が、、、

あまり回らない\(^o^)/

ここでモーターを変更するのもアリかなと思いましたが、多分気温が低いのが原因かなとか思いながら試しに走行させてみることに。

26秒前後でタイム的にはそんなに悪くなかったのでこのモーターで頑張ってみることに。

LCも良い姿勢で超えていた方で昨日改修したところも思った通りの効果を発揮していたと感じました。
タイヤを蛍光グリーンアウターから旧シリコンに変更し、インスポからインゴムで重くはなりましたが許容範囲内でしょう。

こうなってくると目標の25秒半ばを目指して何度もアタック。
何度もアタックできるのが走行会の良いところですね。

ただモーターを回しすぎたせいかほとんどタイムは伸びず、、、
モーターを変更しましたが慣らしが追いつかないという(/ _ ; )
レースマネージメントもしっかりしましょう(教訓


ただ、走行会は良い経験になるなと感じました。
普段走らせている時よりもレーサー同士の交流が多く、普段会わないような方々との駆動系やタイヤについての情報交換が出来るのは面白いなと。
マシンも見せていただいて参考になりました。

結局この日の自己ベストは25.728で目標には届かず。
今日の結果
IMG_2413.JPG

全体としては4位となりました。
3位の方とは0.025の差で惜しかった(T ^ T)

今度は車体の出来をもっと高めて走らせたいものです。


レース後は景品交換会があったり、シャーシをいただいたり。
大事に使わせていただきます、、、!


最後に主催者の方々、参加された方々お疲れ様でした。
ありがとうございました!


佐賀の方と
IMG_2416.JPG




ちなみに帰りは大分名物を食べましたw
IMG_2423.JPG

[ミニ四駆]ゆるフラ@三瀬高原サーキット [mini4wd]

どうもCoochiです。

今更感ハンパないですが、1月31日に佐賀県・三瀬高原サーキットで開催されたウィンタートライアルに参戦してきました。
やはりフラットのトライアルが好きです。立体は良く分からんです、、、


さて今回も大学院の友人と参戦。
車で北九州から佐賀県の三瀬村へ(このとき自分は寝坊してしまいました、すまぬ友人よ、、、


途中の三瀬峠の雪がヤバイのかなと思っていましたがそうでもない感じ。
雪が多く振る岡山北部出身としては逆に安心する感じでw


そんなこんなで到着!
IMG_2186.JPG


今回のコースレイアウト
IMG_2145.JPG

IMG_2185.JPG


秒速とタイムのことが書いてありますが、アルカリ勢の自分には関係ないかな(涙


さて今回はゆるフラも開催されるとのことでゆるフラマシンを準備。

IMG_2180.JPG

プラリンですが中身はこんな感じです。
IMG_2140.JPG

井桁もOKでしたが一回作ってみたかったバンパー車。
リヤバンパーは金ラメを染めたものにFRPで補強を追加したもの。

普段井桁ばかりなのでかなり学ぶことが多かったのはよかったですね。

フロントローラーは右が新WA、左9mm、リヤローラーがオール830です。
タイヤ径は26mmのギヤは超速。
モーターはライトダッシュです。

車重はレギュ的に電池なしで90g以上だったのでウェイトを載せて91g程度に。

駆動系はカツフラやるときの自分の中の基本的なことのみ。
パッと見はノーマルですが、、、

ゆるフラはボディも大事とのことでボディも少し手を加えることに。
ちなみにボディのカーボンパターンはKAWADAのものを使用。RCショップにはよく置いてありますね。
IMG_2175.JPG

純正ステッカーをカーボンパターンシールの裏に貼ってカットするだけのお手軽仕様。
カッコいいかどうかより自分が満足すればよいかなとw
IMG_2176.JPG

ホントはもっと追加したかったですが寝落ちしてしまったので中途半端な感じに、、、
寝落ちしなければボディはもっとかっこよく、そして寝坊することも無かったのにorz



さてレース結果。

まあ結論から言えばボロ負けでした()

バトルレースでしたがアルカリと水素の差を痛感しましたね(今年2回目

中でも一番悔しかったのが友人とバトルレースになって勝ったと思いキャッチしたらゴール手前でしたよ、えぇ、、、

あと水素をお借りして走らせましたがなんか遅い、、、?からのスラストの付け方が間違っていたとかね、、、



ゆるフラは今回初めてでしたのでいろいろと勉強になりました。



あとはオープンクラスもあったのでそちらも参戦。
マシンはLMEからお世話になっているコチラで。
IMG_2183.JPG

トルク2アルカリでダッシュ水素にどこまで食いつけるか、という感じでしたが勝てず、、、


ミニ四駆難しい!!


次参戦するときはもっと上を目指したいです。


最後に大学院の友人と後輩と。
IMG_2181.JPG

[ミニ四駆]ミニ四駆部品染色同好会 [mini4wd]

どうも、Coochiです。

今回はミニ四駆の部品、ナチュラルFRPやカーボンを染色したのでそれについて書きます!

最近のコンデレやTwitterでカッコいいマシンを見ることが多くなってきましたね。自分もそんなマシン組みたいなと思い、カラーリングだけでもあわせてやると簡単にカッコよいマシンが出来るのではないかと思い、再び染色にチャレンジ。特に次に参加するレースはイケてるマシンで!ということだったので染色の良い機会だなと。

基本的には以前このブログで書いた記事を元に作業を進めます。

http://like-fluid-s3.blog.so-net.ne.jp/2014-11-11

 

材料はコチラ

IMG_1897.JPG

IMG_1899.JPG

 

前回はナチュラルFRPやカーボン類のみでしたが、今回はメッシュやAパーツ、ホイールやスタビなども染めてみることに。その場のノリが大半ですがw

そして重要な染色剤はコチラ!

IMG_1900.JPG

桂屋ファイングッズ株式会社より販売されているコールダイホットECOです。

今回はオレンジ。1つ500円くらいなので手が届きやすいですね。

IMG_1901.JPG

これを10g程度はかりとります。

IMG_1902.JPG 

これを熱湯50mLで溶かしていきます。ここからは鍋を使って作業します。ちなみに鍋は汚れるので100均などで鍋を買って染色専用にするといいと思います。

その後1Lのお湯を入れてよくかき混ぜます。 

IMG_1904.JPG 

90℃くらいが良い染まり具合になります(経験的に

90℃になったら部品を投入!

投入後はずっとかき混ぜるといい感じに染まります。10minもやれば十分でしょう。 

 

その結果は、、、

IMG_1915.JPG

 IMG_1916.JPG

 

金ラメは赤っぽく見えるけどオレンジですw 

いい感じに染色されたと思いますb

 

さて、他の部品は、、、

IMG_1907.JPG

 

失敗しました!!

温度が高すぎてAパーツ終了です。

ホイールにいたっては染まってないorz

 

原因は温度が高かったのもあるかもですが、そもそも染色剤が合ってなかったのだと思います。コールダイホットではなく、例えばSDNなどならば染まると考えられます。

 

ちなみにメッシュやスタビは染まってましたb 

 

今度は染色剤を変えてチャレンジしてみようと思います!

 

ちなみにマシンに取り付けてみました。

IMG_2139.JPG

 

あとは友人が青に染色していました。

IMG_2162.JPG

IMG_2163.JPG

IMG_2166.JPG

こちらも良い感じでしたb

 

ちなみに動画も撮影してました。こちらも見てみてくださいね。

 

それでは! 

 


[ミニ四駆]飛鷹GP2015Rd.4 [mini4wd]

どうも、Coochiです。
本日2度目の投稿ですね。


今回は2016年最初のレース、飛鷹GP2015第4戦のことについて書きます。

2015年5月に第1戦が始まり、第2戦、第3戦と続いてきたレースの2015年度ラストレースですね。

第1戦はRGSマシンを投入しました。
駆動系のことが何も分かっていなかったときなので下のほうでした。
セミフラアルカリレースでしたね。
machine_body.jpg


第2戦は水素フルフラでした。
自分は名古屋でインターンシップでしたので不参加でした。


第3戦はアルカリセミフラ。
ガンメタVSを投入し、6位入賞で初ポイントGETでしたb
このときはぶち抜く前のバンパーでした。
蜀咏悄 2015-10-18 23 11 12.jpg


そして最終戦の今回はノーマルモーター水素!
アルカリオンリーな自分は加熱アルカリ(40℃)で参戦。

マシンはどうするか悩んだ末にLMEマシンをノーマルモーター仕様に変更して臨みました。
IMG_1772.JPG

IMG_1763.JPG



コースレイアウトは飛鷹GP2015Rd.3や飛鷹オータムトライアルで使われたレイアウト。

IMG_1716.JPG


レース前にテストランしてきました。
速い方は24秒台に入れてるとのことでしたが、自分のベストはこのくらい。
IMG_1767.JPG


見にくいですが
25.35


レースと同じくノーマルモーター当日慣らしで走らせましたがアルカリは厳しいのかなとか思い始めてました。
単に腕の問題のような気もします、、、

レースでは24秒台に入れたいところ。



さてレース当日。
加熱用のカイロを準備。70℃まで上がるカイロを何個か容器に詰めただけですけどもw
電池はインパルス12月。


練習走行から置いていかれてる感がやばかったです。

それと電池がほとんど暖まらない、制限の40℃に届きそうもないくらいで。


1走目は慣らしも不十分だったせいか、26秒台。
続く2走目も変わらず。

セッティングを変更した3走目でようやく25秒台。

その後は速度は上がりましたが4走目、5走目はコースアウト続き。
いずれも引っ掛けでした。


というわけで今回の結果はポイントゲットならず。
総合10位でしたね。

トップの方は22秒台、まさかの3秒差(白目


総合順位も微妙で自己ベストも更新ならず、原因を究明することに。

色々と見つかりましたが、衝撃だったのは電池の違いによる車重。
知ってはいたけど改めてみるとキツイ、、、



まずは電池なし。

IMG_1879.JPG


今回のアルカリを載せて。
IMG_1880.JPG


最後に水素を載せて。
IMG_1881.JPG


10gの差はでかいなーと思いました、、、
ノーマルモーターならかなり効いてくるのかなと。


水素のレースは電池勝負、というか充電勝負になりそうで嫌だったのですが、今までのことや今回の結果を受けて購入のために貯金してます。

今回の結果はメチャメチャ悔しかったです。



あとはレースとは関係ないですが写真。

大学のミニ四駆勢で記念に。
IMG_1779.JPG

IMG_1782.JPG


飛鷹のおばちゃんのお雑煮はめっちゃ美味しかったです。
IMG_1774.JPG


来年度の飛鷹GPも参戦したいですね。

[ミニ四駆] LME14th final [mini4wd]

どうもです。
久々にブログ更新です。

というか今更!?っていう感じのお話です。


前々回の記事の続きです。

[ミニ四駆]LME杯14thFinal machine
http://like-fluid-s3.blog.so-net.ne.jp/2015-12-30

2015年末に福岡で行われた、カツフラレースです。
LME杯の14回目、そしてfinalです。


今回は自分はピンクVSで参戦することにしました。
写真 2015-12-30 11 19 39.jpg

写真 2015-12-30 11 19 57.jpg


写真 2015-12-30 11 20 07.jpg

写真 2015-12-30 11 20 49.jpg



レースリポートの前にレース前のシェイクダウンのことを。

今回ピンクVSは作製するのが初めてでどんな感じなのかと飛鷹でシェイクダウンしてきました。

フィーリング的なものですが、なんか駆動系まわりがきつい感じがしました。
自分の中の基本セット的なものがあるのですが、ガンメタVS(スラッシュリーパーのラメ入りのアレ)や赤VS(バンキッシュのアレ)に比べてキツイなと。
あと作成時の話ですがバリも多めな気もしました。

今回選んだ個体がたまたまだった可能性もありますけども、、、


同じタイミングでLMEに参戦される鹿児島のカツフラも立体もいけるレーサーの方にマシンを見て頂いたところ、問題点も浮かんだので本番までに修正することに。

自分の至らない点をいろいろと教えて頂き感謝です、、、!

これからはもっと細かな点を地道に試していこうと思います。



さてこれらを修正して本番。
最近カツフラレーサーに引きずり込んだなった同じ大学院の友達と深夜ミニ四駆部からの移動です。
神奈川出身のS1使い(意味深)と深夜ミニ四駆部ではローラーをひたすら回してましたw

朝の3号線は混んでるなーと思いながら移動。


会場到着後はコースを組むところから。
今回のコースレイアウトは以下の通りです。
コースレイアウト.jpg

コース.jpg

ってあんまり撮影してなかった、、、

やはり大人数でやると早いですね。

ちなみに今回の参加者は32人。
九州だけでなく関東勢、中国勢、韓国勢などもおられました。


そんななか自分はどこまで食いつけるかなーと思いながらピットに。


2015年は本格的にミニ四駆、カツフラに復帰したのでどこまで成長したかも確かめたいという目的もありました。


さて1走目。
もっとモーターの慣らしをしたいなーという感じでしたが、1回目はスタッフ時間のこともあったため早めに走らせました。
これは無事に完走。
電池はエボルタでした。

タイムは遅かったけどね、、、

37.67


2走目。
スタッフの役目を終えてピットに戻り、他の方のマシンセッティングなどを参考にしてスラストなどを調整。
思い切ってやりすぎたせいかコースアウト、、、


3走目。
これはホントに悔いが残るというか情けないというか、、、
完走はしましたが41秒台という最遅タイム。
問題はギヤカバーの交換して、完走後は浮き上がっていました。
ホントにもったいないorz

4走目。
3走目のトラブルとコースアウトにビビリながらセッティング変更しました。
完走するもタイムは中間くらいでした。

36.55

5走目(決勝)。
ピンクVSで気になる点を思い切って調整しました。
それが功を奏したのか35秒台に入りそうな感じで2週目を終え、勝負の3週目。

、、、惜しくもコースアウト。


なかなか上手くいかないもんですね。


ただね、復帰した当初よりかは速くなったかなと。
そして年間の目標であった師匠に勝つことは出来たので良かったと思います。

2016年はさらに上を目指します!


主催者様、参加された皆様、お疲れ様でした!!

[日常]明けましておめでとうございます [normal]

明けましておめでとうございます!
始まりましたね、2016年。

今年は申年ということで自分は年男ということになりますね。
多分ですが今年が最後の学生の年になるはずなので研究や就活も頑張らないとですね(´・ω・)

去年は、
・7年間過ごした鳥取の某高専を卒業

・九州の某大学院に進学

・ミニ四駆ではカツフラに復帰

その他色々ありました(´・ω・`)


今年はもっと充実させたいですね!

今年もよろしくお願いいたします

[ミニ四駆]LME杯14thFinal machine [mini4wd]

どうもCoochiです。

もう年末ですね。
自分は福岡から岡山に帰省しております。
超寒いっす(´・ω・)



さて自分は帰省する前にミニ四駆の大会に参加しました。


第14回LME杯final


カツフラですね。
年内のレースの9割はフラットでしたな。
静岡で行われたステーションチャンピオン決定戦もフラットならよかったのに(´・ω・`)


今回はマシン作製編ということで。

写真 2015-12-30 11 19 39.jpg


今回のタイヤはいつもの3本スポークカーボンホイール(マイティミニ四駆)からX用大径ローハイトホイールで作製。
直径もデカいので少しは軽くなるかなぁと。

蓋取りも行うことに。
1蓋とり.jpg

デザインナイフでカットは難しそうだったのでタミヤのプラスチックのこでカットしました。
そしてさらにスポークをえぐるために特殊形状のやすりを。
4ピンセット.jpg


今回はダブルインスポ。
フロントアウターは干せる黒、リヤアウターは蛍光黄緑で作製。

写真 2015-12-15 23 40 32.jpg

写真 2015-12-23 1 40 03.jpg

写真 2015-12-13 7 13 30.jpg

写真 2015-12-19 19 51 50.jpg

写真 2015-12-25 9 23 28.jpg


フロントはUV処理して滑るように処理。
写真 2015-12-13 23 02 32 (1).jpg

シャーシはこんな感じで。
6加工前.jpg

初のピンクVSなんですよね、、、

7加工後.jpg

シャーシ加工後の重量測定
8加工後.jpg


大学で深夜ミニ四駆部しましたね、、、
写真 2015-12-20 9 11 49.jpg

白S1は一緒に参戦する友人のマシン。
初井桁ですな。

写真 2015-12-22 0 14 57.jpg

フレームはいつもと同じ、、、
ではなくバンパーのステーはカーボンではなくFRPで作製。
カーボンは軽くて強度もあるのでそっちばかりを選択してしまいそうですが、硬すぎるのも問題かなぁと思いまして。
コースレイアウトにもよると思いますが、テクニカルなレイアウトでは多少の柔らかさが必要であると考えたうえでの選択です。

フロントの構造はマシンの性格を決めるものだと教えていただいたこともあり、それならばと久々のFRPで。



あとは組み上げる作業を。
写真 2015-12-23 6 20 52.jpg


たまにテンションとモチベーションを上げるためにボディと組み合わせてみたり。

写真 2015-12-20 17 47 40.jpg


仮完成
写真 2015-12-23 7 43 52.jpg

大学での深夜ミニ四駆部もお疲れ様でしたw
写真 2015-12-23 10 42 33.jpg


とりあえず完成(LME杯後撮影)

全体
写真 2015-12-30 11 19 39.jpg

フロントの構造
写真 2015-12-30 11 19 57.jpg

以前のガンメタVSではこんな構造でした
蜀咏悄 2015-10-17 7 32 21.jpg

これは部分的に柔らかくすることで立体LC攻略を考えていましたが、柔らかすぎたのではないか?と思い、今回のピンクVSはシンプルな構造にしました。


写真 2015-12-30 11 20 07.jpg

リヤバンパーはラメバンパーです。
これに慣れてしまったので普通のバンパーは作れそうにないです(遠い目

ピンの保持力が弱いのは、、、仕方ないかな(^-^;

最後に上から。
写真 2015-12-30 11 20 49.jpg

ローラーベースは128mm
スラストも抜けるので早くなれば良いなと考えての選択。

岡山RGSで使用した赤VSの122.5mmはキツかった、、、
vs20150412.jpg


次の記事は大会参戦時のことを書きます。
ではまた。

[ミニ四駆]関東でフラット! [mini4wd]

どうも、Coochiです。

今回は前回の続きで静岡から関東に行ったときのことを書きます。


前回の記事はコチラ
http://like-fluid-s3.blog.so-net.ne.jp/2015-12-04


ステチャン戦が終わり、さわやかでハンバーグを食べたあとは
友人の家がある埼玉へ。

静岡から埼玉に行くのは意外に時間がかかりそうなので、
時間をお金で買って新幹線で行きましたw


3年ぶりの関東でしたのでワクワク(ミニ四駆的な意味で



まずは無事に友人と合流し、赤羽に飲みに行くことに。


孤独のグルメSeason3に出てきた「川栄」へ。


ホロホロ鶏とうなぎは美味しすぎました。

写真は話と食べるのに夢中で取り忘れたw
久住さんや松重さんのサインはもちろん、他にも有名人のサインがたくさんで圧倒されました。



さて飲み明かした翌日、友人宅を出発し群馬に向かいました。

東京の路線多くね?とか思いながらなんとか群馬へ。


今日の目的地はココでした。
dkc.jpg


DKサーキットです!

この日はフラットの大会があるということで同じく群馬に遠征されていた愛知の方にお聞きしたので、行くしかねぇ!ということでやってきました。


水素OKの中でアルカリしかなかったけどな!


マシンはいつものコレ。
dkcpit.jpg

高専祭ミニ四駆レース(フラットの部)、ホビーショップ飛鷹で行われたオータムトライアルでチューン限定クラス、オープンクラスの両方で勝利したマシン。
タミヤアルカリ(ステチャン戦の残り)でトルク2、タイヤは超大径シングルインスポのバトルレース仕様です。


レイアウトはコチラ。
dkcレイアウト.jpg

dkcレイアウト2.jpg

レース後にレイアウトを変更されたあとの写真なので立体LCの位置が違います。
レースでは写真のLC後のストレートの位置にありました。
もちろん蓋なしで。


とりあえず練習走行で走らせたところ、COもありましたがそこそこ走るようなので大きなセッティング変更はなしで。
タイヤがコースに合ってたかなーと。いろいろ仕込んだしね。

他の方の走りも拝見しましたが、群馬勢速いw
ダッシュフラットとはいえ、マシンを作り込んでるオーラが強く感じられました。

店長がカツいからかな?


そしてレースが始まり、ちょいちょいコースアウトしながらも無事に予選突破。
途中コースアウトでリヤタイヤが死亡したのは痛かった、、、

スペアを持ってきていなかったので、矯正してみるも元には戻らずorz

LCで不安があるものの、予選で勝てたので準決勝でもいけるか?などと淡い期待をしていましたが、やはり駄目でした。


準決勝でLCコースアウトお疲れ様でした(遠い目


レース終了後のじゃんけん大会ではキャノンボールプレミアムをいただきました。
これはS2に挑戦しろとのお告げかな?

その後は部品を買ったり軽く走らせたりとすごく楽しめましたb

最後はDKサーキット店長のカツフラMSマシンと
MS&VS.jpg


カッコエエ!!
シャーシやタイヤなど全てでメチャメチャ作りこまれてて感動しました。
テクニックの数々に舌を巻きましたね。

自分も以前MSフラットマシンを組んでいましたが、もう1度MSを組みたくなりますね、、、 

DKサーキットはまた行きたいです!


その後は近くにある、ミニ四駆が置いてあるセブンイレブンへ。
そこの店長と知り合いなこともあって突撃してきましたw

少しですがミニ四駆の話が出来てよかったです!

今度はどこかで一緒に走らせたいですね。


駅まで愛知の方に送ってもらい、友人宅へ帰還しました。
ありがとうございました!


その日の夜は関東に行った際は必ず食べに行く池袋のつけ麺屋へ。

そのあとは祭一番で飲みましたw

祭一番の店長や常連方と一緒に2010年9月のお祭りでお神輿を担いだことが懐かしいです。
池袋駅東口辺りでお神輿担いでましたが写真取られまくったよね。


懐かしい気持ちになりながら、変わらないお店で飲めて楽しかったですな。



さて翌日。
友人宅を離れたあとは東京をぶらぶらと。

いろいろトラブルもありましたがこんなところへ。

TPF.jpg

タミヤプラモデルファクトリー新橋!

常設が立体なのでマシンを走らせることは無く、ミニ四駆部品を購入。

ヒルナンデスなどでよくテレビに出るせいか、サインがいっぱい
サイン.jpg

吉木りさのサインも発見w
吉木りさ.jpg

二ツ星駆動力学研究所のマシンも
TMFL.jpg


やはりでかいね、TPF新橋。


その後はミニ四駆の聖地、えのもとサーキットへ。

常設コースで軽く走らせ、すこし部品を購入。
Twitterのフォローフォロワーの方とお会いできて嬉しかったです。


最後に帰る前に、別のTwitter関係の知り合いの方とお会いして食事。
カレーは飲み物。ですねw

ミニ四駆について興味深い話も聞けて満足でした。


久々の関東遠征は楽しかった!
また遠征しますw

お世話になった方々、本当にありがとうございました!!

[ミニ四駆]今更ながらステチャン戦 [mini4wd]

どうも、Coochiです。

今更ですが静岡ステチャン戦に行ってきたので書こうかとw

11/15のホビーショップ飛鷹で行われたオータムトライアルで勝利して静岡への切符を掴んだわけですが、最初はステチャン戦に行くかどうかで悩んでました。
静岡遠いしね(´・ω・)

でも多分この先は立体は勝てない(そもそもやらない)ので参加できるのはこの機会ぐらいじゃないかと。
学生というのも大きかったですね。

それで高い遠征費を出すなら関東まで行っちゃう!?ってなって行くことを決意。
静岡で立体よりも関東でフラットや!


でも流石にマシンないなぁってことで静岡用のマシン作製。
鬼畜なレイアウトなのでアトミかノーマルだろってことでこんな感じで。

MSステチャン.jpg


久々のMS

MSステチャン2.jpg


これ使えよって話はなしで(^-^;
サブに持っていくけど。
VS立体.jpg


でも新車の作製よりこちらのメンテのほうに時間をかけましたw
VSカツフラ.jpg



前日から新幹線で静岡入り!
タミヤフェア.jpg

初めての静岡ツインメッセ!初めてのタミヤフェア!
テンション上がりますねw

ツインメッセ静岡.jpg


人がとにかく多い、流石公式ですね。
普段のフラットでは参加者が限られている場合が多いので新鮮に映りました。
公式とか09サマー岡山以来かなw

エントリーナンバー.jpg

エントリーナンバーが僕の本名でヤベェ!ってなりましたw
そして高専時代からお世話になっている岡山や愛媛の方とピットをご一緒させていただくことに。
カツフラ勢の印象しかなかったですが、立体でお会いするとはw


ここまでテンションが上がっていましたが、これを見て萎える、、、
レイアウト.jpg

レイアウト3.jpg

ステチャンレイアウト.jpg


あ、無理ですね。
ループは高専時代にレースで投入していましたが、立体でループはエグイ。
タミヤさん鬼畜杉(*^-^*)

仕方なく完走狙いでノーマルモーターに換装。

前の人たちは100人中完走数名とかいうアナウンスを聞いて()


自分のレースの結果はね、、、
ループの中を通るスロープでコースアウト終了
立体難しいね(´・ω・`)

抽選でも呼ばれることなく静岡ステーションチャンピオン決定戦は終了しました。

タミヤさん今度はフルフラットでお願いいたします。

そして会場を見て回ることに。
ミニ四駆の新製品と再販売品など
蜀咏悄 2015-11-21 13 45 38.jpg

蜀咏悄 2015-11-21 13 47 49.jpg

蜀咏悄 2015-11-21 13 47 55.jpg


CX09カーボンホイールは熱い。

そして蛍光パープルVSはよ!!



そして1/1エアロアバンテも!
フロント.jpg

リヤ.jpg

リヤ2.jpg

エンジンも回してましたね。
確か水平対向でした。
モーターでは、、、なかった( ;∀;)

でも一番面白かったのはコレかなぁ。
ローラー.jpg

まぁローラーも再現されてるように見えますよね。
実物大アルミベアリング的な。

ホントにベアリングか?と思っていたらタミヤのお兄さんがビスを緩めて見せてくれました。



ローラー2.jpg


()


ベアリングではなかった!?
無いことはないけども。

お兄さん曰く、スポンサーになってチューンアップしてくださいとのことでしたw



さて静岡に来たので岡山の方と例の場所に行こうとなり会場を後に。

やってきました!
さわやか.jpg


さわやか!!
静岡といえばこれでしょうb

何度も飯テロを食らってきたハンバーグを食します。
昼をかなり過ぎていましたが客は多かったです。


ハンバーグが来たときは感動しましたね。
蜀咏悄 2015-11-21 15 19 38.jpg

ひとくちステーキも注文。
蜀咏悄 2015-11-21 15 21 24.jpg

食べた瞬間、これが本物のハンバーグかと衝撃を受けましたね。
これは静岡に来る理由がわかります。
自分たちのほかにもミニ四レーサーが多くいましたが、これは来ちゃうよねwww
あっという間に完食しました(^^♪

そして締めのマスカットカルピスは最高でした。
締めピスは必要ですよね!


さわやかの店内を出て、さわやかさを実感した後で静岡まで送ってもらいました。
ホントにありがとうございました!


さてこの後は関東に。
そのことは次の記事で書きます。

[ミニ四駆]ようやく初勝利 [mini4wd]

どうも、Coochiです。


今回は11/15にホビーショップ飛鷹で開催されたオータムトライアルに参加してきました。

大抵トライアルと聞くと立体レースを思い浮かべますが、今回はフラットレースということで参加を決意。
クラスとしてはジュニア、チューン限定、オープンの3つ。
自分は年齢的にジュニアは参加できないので、チューンとオープンに参加することに。

蜀咏悄 2015-11-15 18 14 41.jpg

レース前にコースレイアウトが変更され、前日走行時に速度の出なさに泣きそうになりながら、今回は諦めモードで参加w


天気は良かったですb

蜀咏悄 2015-11-15 10 07 15.jpg


自分が到着したときは参加者がほとんど来ておらず、コース清掃から行いました。
今回のコースはこんな感じ。

蜀咏悄 2015-11-13 19 47 11.jpg

蜀咏悄 2015-11-14 16 35 00.jpg

蜀咏悄 2015-11-14 16 35 04.jpg


チューリップ多めですね。
苦手な僕には良い練習コースになりそうです。


そしてLC前のウェーブが色々と難所
蜀咏悄 2015-11-14 16 35 23.jpg


一枚だけ向きが違う”逆振りウェーブ”がいやらしい仕事をします。
前日走行時もここで姿勢を崩されて飛び出すマシンがちらほら、、、
あと減速エグスギィ!!


このレースでは以下のマシンで参加。

ガンメタVSサイドレス井桁ブチ抜き仕様。
蜀咏悄 2015-11-14 17 29 50.jpg

赤MS井桁。プラリンは急遽ねじ止めで。
蜀咏悄 2015-11-14 17 30 53.jpg


ガンメタVSについては、LMEは新車で行こうと思うので、バトルレースでも使って良いかなとw
赤MSはチューリップ対策にプラリンを試したかったのでこの形に。



さて、まずはVSでチューン限定クラス。
このクラスはチューン系なら何でも使用可なので、トルク2をチョイス。
電池も水素ありなので水素を、、、と行きたいところでしたが間に合わなかったためアルカリで(このことがあって諦めモードでした)


前日にモーターを慣らせなかったのでカツフラの時のように当日慣らしでした。


初期ロットのチューン2と比べて最近のロットは微妙じゃない?と思いながら練習走行に何度かトライ。
ウェーブで浮くことなく、かつLCでコースアウトもせず。

まあ、速度出てないからね、、、(´・ω・)


レースは2人ずつのバトルレースで総当たり。
初戦こそ落としましたがそれ以降は勝利。
カツフラ勢にはレースには完全に負けたけどもトラブルで棚ぼたでなんとか勝利。

ということでチューンクラス優勝(/・ω・)/

さてお次はオープンクラス。
ダッシュ系も解禁です。

練習走行で他の方々のマシンを見ていると完全に速度負けしている、、、( ;∀;)
チューンクラスではなんとか勝てたけども今回は厳しいとさらに諦めモード。

MSにマッハ積んでトライ。
お、おそいorz

アルカリでダッシュは厳しそうでしたので、午前と同じVSでレースすることに。

トルク2アルカリ(遠い目


しかし蓋を開けてみると先ほどと同じ1敗、、、?
あれ、優勝した??

蜀咏悄 2015-11-15 15 45 24.jpg


ということで勝ちました(*^^)v

まさかの両クラス優勝w
ミニ四駆初めてトライアルで勝つのも初めてなのに出来すぎですね。
高専祭ミニ四駆レース優勝から良い流れb

商品もありがとうございます!
蜀咏悄 2015-11-15 17 59 57.jpg


これでステーションチャンピオン戦出場の権利を獲得できたわけですが、まさかの今週末www
21日に静岡とか厳しスギィ!!

でも田宮フェアには参加してみたいし、レース終了後は東京のほうへ遊びに行きたいしで悩み中です。


夜行バスかな、、、?
松岡修造さんは新幹線って言ってるけどなw
蜀咏悄 2015-11-15 20 31 51.jpg


静岡行きたい!









ミニ四駆 ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。